• NBK

RoHS対応

防振レベリングブロックMB-D型

E-9123V

仕様/価格

オーダー№ 許容荷重
kN
高さ ストローク
(揚程)
1回転当たりの
レベル調整量
質量
kg
価格 在庫設定 在庫情報 製品BOX CAD
最低 最高 DXF STEP
158005 MB1D0300 2.5~5 72 84 12 0.37 5.4 37,200 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158006 MB1D0600 5~9 72 84 12 0.37 5.5 39,360 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158007 MB2D0600 9~12 78 90 12 0.43 7.2 47,520 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158008 MB2D1300 12~23 78 90 12 0.43 7.2 49,320 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158009 MB1D0300C 2.5~5 72 84 12 0.37 5.4 39,500 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158010 MB1D0600C 5~9 72 84 12 0.37 5.5 41,630 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158011 MB2D0600C 9~12 78 90 12 0.43 7.2 50,250 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
158012 MB2D1300C 12~23 78 90 12 0.43 7.2 52,130 在庫 お問合わせ 追加 DL DL

寸法図・サイズ表

選択 オーダー№ A B C D E F G H I J K L M N
158005 MB1D0300 145 130 72 12 45 19 10 32 55 M16 35 20 35 112
158006 MB1D0600 145 130 72 12 45 19 10 32 55 M16 35 20 35 112
158007 MB2D0600 160 140 78 12 48 24 14 32 60 M16 35 20 40 112
158008 MB2D1300 160 140 78 12 48 24 14 32 60 M16 35 20 40 112
158009 MB1D0300C 145 130 72 12 45 19 10 32 55 M16 35 20 40 112
158010 MB1D0600C 145 130 72 12 45 19 10 32 55 M16 35 20 40 112
158011 MB2D0600C 160 140 78 12 48 24 14 32 60 M16 35 20 40 112
158012 MB2D1300C 160 140 78 12 48 24 14 32 60 M16 35 20 40 112

材質・熱処理・表面処理

名称 材質
防振レベリングブロックMB-D型 本体:FCD450、塗装
接着剤:シリコン系接着剤(シロキサンフリー)
防振材:エーテル系発泡ポリウレタン

特長

■低い周波数の振動から減衰できます。
■クリーン仕様はアウトガス発生を抑えた化学汚染物質低減塗料、低発塵グリースを使用しています。
■防振性能のあるワッシャー(ナベヤにて別作対応可)を用いてアンカー固定が可能です。

[用途]
エンジン、モーターベンチ、FPD・半導体製造装置などのレベル調整と振動の減衰を目的に使用します。

※固有振動数、水平/鉛直特性は「特性グラフ」からご確認ください。

使用例


試験ベンチにより、発生していた加工・検査不良等が低減し、また制限していた動作があれば、
それをある程度緩和することができます。

使用方法

試験ベンチと固定する場合

M16タップ使用時、試験ベンチ固定用ボルトが床に接触していなかご確認ください。ボルトが床に接触すると、振動がボルトを伝わって床から試験ベンチ(試験ベンチから床)に伝達してしまい効果が無くなります。

床と固定する場合

アンカーU溝使用時、レベリング上ナットの直接固定はせず、あいだに防振性能のあるワッシャー(ナベヤにて別作対応可)などを使用してください。アンカーを直接レベリングに固定すると振動がボルトを伝わって床から試験ベンチ(試験ベンチから床)に伝達してしまい効果が無くなります。

取付方法

設置例

円形の出っ張り(スイベル付はスイベル部)に試験ベンチ設置面を置く。

装置と固定する場合

 

試験ベンチと固定する場合は、M16タップを使用し、試験ベンチと貫通してナットで固定。

床と固定する場合

 

床とアンカー等で固定する場合はU溝部を使用し、レベリング上面または試験ベンチ上面に防振性能のあるワッシャー(ナベヤにて別作対応可)を通してからナットで固定する。

 

注意事項

試験ベンチと固定する場合

 

M16タップ使用時、試験ベンチ固定用ボルトが床に接触していないかご確認ください。

ボルトが床に接触すると、振動がボルトに伝わって床から試験ベンチ(試験ベンチから床)に伝達してしまい、効果がなくなります。

床と固定する場合

 

アンカーU溝使用時、レベリング上ナットの直接固定はしないでください。間に防振性能のあるワッシャー(ナベやにて別売対応可)などを使用してください。

アンカーを直接レベリングに固定すると、振動がボルトを伝わって床から試験ベンチ(試験ベンチから床)に伝達してしまい、効果がなくなります。

特性グラフ

荷重別固有振動数(鉛直・水平)
各荷重に対して鉛直、水平の固有振動数を製品型式別に確認できます。

 

荷重 kN 鉛直 Hz 水平 Hz
MB1D0300(C) 2.5 16 8
3.75 13 6.5
5 11 5.5
MB1D0600(C) 5 16 8
7 13 6.5
9 11 5.5
MB2D0600(C) 9 16 8
10.5 13 6.5
12 11 5.5
MB2D1300(C) 12 16 8
17.5 13 6.5
23 11 5.5

 

鉛直特性

水平特性