A~F行
A~F行
-
ABS樹脂(えーびーえすじゅし)
A (アクリロニトリル)・B (ブタジエン)・S (スチレン) の3種類の成分を組み合わせた樹脂。
-
APC(オートパレットチェンジャ)
自動パレット交換装置のこと。工作物がついたパレットを自動で加工機本体に搬入、搬出する装置。
-
ATC(オートツールチェンジャ)
自動工具交換装置のこと。工具マガジン等に保管された任意の工具を自動で交換する装置。
-
DLCコーティング
DLCとはダイヤモンドライクカーボンの略で、ダイヤモンドに近いカーボン被膜を表面に施す表面処理方法です。
-
dB
デジベルと呼び、物理量の比を表す単位。
「dB」には2つの意味があり、絶対振動レベルと相対振動レベルがあります。
絶対振動レベルは、加速度1cm/sec²=60dB(おおよそ震度1に相当)、振動や騒音の基準などに用いられます。
相対振動レベルは、振動の比を20log(振動量の比)で表したものです。床と定盤の間に除振・防振製品を設置した時を例にとると、20log(定盤の振動/床振動)で計算します。
たとえば、定盤の振動が床振動に対し10倍のとき、20log(10)=20(dB) と表します。