• NBK

RoHS対応

防振角当てプレート

E-1421

仕様/価格

タイプ オーダー№ 適応防振材
サイズ
厚み 耐荷重N 質量
kg
価格 在庫設定 在庫情報 製品BOX CAD
DXF STEP
コーナー用 161136 BKC75 □75mm 77 77 1.6 980 0.2 5,600 在庫 お問合わせ 追加 DL DL
サイド用 161137 BKS75 □75mm 77 77 1.6 980 0.2 5,600 在庫 お問合わせ 追加 DL DL

寸法図・サイズ表

選択 オーダー№ A B C D E
161136 BKC75 77 77 10 8.5 1.6
161137 BKS75 77 77 10 8.5 1.6

材質・熱処理・表面処理

名称 材質 表面処理
防振角当てプレート SPHC 三価クロメート

特長

■プレート底面の接着テープとストッパにより防振パッド(別売)と一体化するため、設備や装置底面への設置が容易に行えます。
■コーナー用(BKC)とサイド用(BKS)の併用で装置の四隅を囲み、稼働時の振動によるズレを防止します。

【用途】
防振パッド(別売)を接着し、荷重が均一に加わるようにする分散板として使用します。

使用例

コーナー用(BKC)とサイド用(BKS)の2種類があり、設備や装置底面をストッパで囲むように配置することで振動によるズレを防止します。
コーナー用はストッパーが2方向にあり、設備や装置の四隅に2方向のストッパーが当たるように設置します。
サイド用はストッパーが1方向にあり、設備や装置の端面に均等に設置します。

 

取付方法

防振角当てプレートに付いている接着テープの剥離紙をはがします。
装置の底面を確認し、防振角当てプレートの中央に荷重がかかるように防振パッドを設置してください。

その他

防振材の種類

使用には防振パッド(別売)が必要になります。ご使用条件をもとに最適な防振パッドを選定してください。

 

コンプレッサ、電動機など振動を定周期で繰返し発生する装置向け

品名 防振パッド(シロディン)
材質 発泡ポリウレタン
荷重範囲 180~1000N

 

半導体設備、測定機など比較的荷重の少ない装置向け

品名 防振パッド(シロマー)
材質 発泡ポリウレタン
荷重範囲 30~1000N

 

半導体設備、測定機などほとんど移動荷重のない装置向け

品名 防振パッド(シロダンプ)
材質 発泡ポリウレタン
荷重範囲 20~1000N

 

※詳しくは各防振材のカタログをご覧ください。
※上記に掲載されていない防振材をご希望の際は、別途ご相談ください。

 

 

防振材の特性

 

 

※防振パッドの許容荷重は最小値と最大値が設定されており、外れてしまうと防振機能が正しく機能できなくなります。

※防振パッドの許容荷重は1個当たりの許容荷重です。

荷重が偏らないように設備や設置底面に均一に設置し、許容荷重にて設定してください。