こちらをご利用ください。 取付方法や対象振動周波数などの条件に合わせた製品の絞り込みができます。
ガス反力が低い一部のサイズを除き、腕の力だけで縮ませることは困難です。 可動出来る場合、動作確認は安全に十分配慮し実施して下さい。
こちらをご利用ください。 複雑な計算が不要で使用条件に合わせたガススプリングの絞り込みができます。
JIS規格の品質管理下に基づき製作した丸胴型バイスで、同サイズの角胴型バイスと比較して、重量も重く、充分な強度を保つような設計、製造を行っています。 また、品質管理を認められて防衛庁より銘柄指定を受けています。
1本でのご使用は、伸縮時にねじり、軸ずれなどロッドに負担が掛かり、内部のシールに傷や破損を与える可能性がございます。(オイル漏れ原因) このため2本1組で偏荷重、重心位置を考慮した設計を行って下さい。
可能です。 マシンバイス本体側のキー溝と機械テーブルのT溝寸法にあわせてご確認下さい。
モーターが1800回転/分(rpm)で回転すると、1分間に1800回の振動が発生します。 周波数は1秒間に発生する振動の数ですので、1800回の振動を60秒で割った答えの30(Hz)となります。 エンジンの回転数を600回転/分としますと10Hz、6000回転/分ですと100Hzとなります。
防振パッド シロマー、シロディン、シロダンプは如何でしょうか。 耐候性に優れた商品で、長期間に渡って特性が維持されます。 なお、着色は薄くなります。
各製品ページの「在庫設定」の項目にあります『在庫』とは、弊社で標準在庫品として設定している製品となります。 但し、大量のご注文等により欠品することもございますので、「在庫状況」の項目より在庫の有無をご確認をしてください。
海外提携先企業のブランドロゴが製品に刻印等されている場合がございます。 海外提携先はこちらからご確認下さい。
誠に申し訳ございませんがテクノマグネット社様がご販売されたマグネットチャック、コントローラーの修理対応は行っていません。 弊社が製造・販売させて頂いた製品のみ修理対応をしています。
下記の症状が発生したら電池交換DC9V(006P型乾電池)に交換をしてください。 ①表示されない、②表示が薄い、③表示時間が短い、④無荷重の時00.0以外の数値が変化しながら表示される、⑤荷重を加えても表示が0から変化しない場合。
メーカ、型式など指定はございません。一般的なマシン油をご使用ください。
バイスを使い終えた後は、ハンドルや可動体への接触防止、不意な可動体の落下など、危険防止の観点から口を閉じた状態に戻してください。
FC(ねずみ鋳鉄)・FCD(ダクタイル鋳鉄)・アルミ鋳鉄・鋳鋼鋳物になります。
もちろん製作させて頂きますので、弊社までご連絡下さい。 素形材営業部 紹介
ボルトオンタイプはマウントと接続用ネジと分離しているので、特に装置のマウント設置部上面からボルト調整が行える場合、マウントの設置や交換が容易に行えます。但し、装置移動の際にはマウントが分離している状態ですので、マウントのみ別に運ぶ必要がございます。フレキシブル接続タイプはマウントと接続用ネジが接続しています。このためボルトの長さ分は装置を持ち上げないと設置、交換はできませんが、装置移動の際には接続ネジからマウントまで装置に装着された状態になっているため手間がありません。
JIS型定盤用、石定盤用をカタログ標準品として販売しております。 また別作対応も行っていますので、詳細をお取引商社様か弊社までご連絡下さい。
製作可能です。搭載される機械機種等にあわせて製作致しますので、ご希望寸法などの情報をお取引商社様または弊社までご連絡下さい。
T溝幅、マシンバイス機種別に取付ボルト(クランプ)を用意しています。 またカタログ掲載品以外のT溝へ搭載の場合に、Tスロットナット、スタッドボルトの変更により対応できますのでお問合せ下さい。
可能です。PDFやFAXにて送らせて頂きますので弊社までご連絡下さい。
カタログの品番、製品名、目的の製品に関連するキーワードを入力してください
製品BOX:-点
検索した製品を閲覧しながら、一時的にその製品情報を記録(ストック)するサービスです。
このページの先頭へ
Copyright © NABEYA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ログイン状態を保持する
パスワードを忘れた方